中古車納車後にやるべき事とは?長く乗り続けるためのポイントを確認!
中古車を購入した際「なるべく長く同じ車に乗り続けたい」と思いますよね。長く車に乗り続けるには、納車後にやるとよいことがあります。そこでこの記事では、中古車を納車したのちにやるべきことについて、詳しく解説します。これから中古車の購入を考えている方や納車待ちの方は、ぜひ参考にしてください。
中古車を購入するまでの流れをチェック
まず、中古車を購入するまでの流れを解説します。中古車を購入しようと決めたとき、まずは予算を決めましょう。予算が豊富であれば、気に入った車を迷うことなく購入できます。
しかし、なかには決められた予算の中で、中古車を購入しないとならないケースもあるでしょう。その場合は、中古車を購入した後でも生活に困らない金額を設定します。
もし中古車を購入する予算があまりないのであれば、ローンを組まないことをおすすめします。ローンを組むと、それだけでさらに購入費が増えます。そのため、できるだけ一括で購入しましょう。
予算を決めたら、欲しい車のタイプを決めます。好きなデザインや車の性能、家族で使うための利便性は高いのかなど、生活スタイルに合っているかを考えて決めると、購入後に後悔することがありません。また、希望がはっきりとしていれば、車の販売店での決定もスムーズです。
予算や欲しい車のタイプを決めたら、市場調査をしましょう。具体的には、複数の販売店で車の価格を比較します。これによって、少しでも安い販売店から中古車を購入することが可能です。少し手間と時間が掛かりますが、この市場調査をしっかりすれば「もっと安く買えたのに」という後悔を避けられます。
市場調査が終わり「この店で購入する」と決めたら、欲しい車の状態を把握しましょう。事故の有無、走行距離、耐用年数、故障履歴など、さまざまな点を店舗で確認してください。そして大丈夫だと判断したら、いよいよ購入となります。
車を決める前にやるべきこと
中古車を購入する際は、まず欲しい車のデザインや機能などを決めることが重要です。一言で車といっても、その機能やデザインは多岐にわたります。また、車に乗る人の家族構成や車を利用する目的によっても、最適な車は異なります。そのため、自分に最も適した中古車を選べるよう、欲しい車の条件を明確にしましょう。
価格や定員、色やメーカー、燃費や荷物を積み込める重量など、ゆずれない条件に順位をつけてください。また「ナビはスマホの地図アプリでできるから、カーナビは必要ない」など、必要なオプションについても事前に考えましょう。
中古車を購入する際に注意するべきポイント
中古車はその名のとおり、過去に誰かが所持し走行した車です。そのため、価格が新車と比較して安いという特徴を持っています。しかし、いくら中古車とはいえ、その費用が安すぎるケースもあります。あまりにも費用が安い場合は、その車のどこかに欠陥があることを疑いましょう。
たとえば、過去に事故などで破損した部分を修理したことがある可能性もあります。基本的に過去に修理などをした履歴は、中古車販売店が明記してくれるものです。
しかし、なかには修復歴を明確にしていない販売店もあります。きちんと修理が完了しているならば問題ないかもしれませんが、修理がきちんと実施されず、見た目はキレイでも大きな欠陥を抱えている車である可能性もあります。したがって、キレイに見える車でも、事故歴や修復歴のある車は避けることをおすすめします。
中古車納車後にやるべき事
購入した中古車を長く乗り続けたいなら、車を買ったのちのメンテナンスも重要です。「タイヤの石を取る」「半年に一度、安全点検を受ける」「月に一度洗車する」など、定期的なメンテナンスを実施しましょう。
とくに、タイヤの石を取ることは地味な作業ではあります。タイヤには溝があり、そこには小石が挟まってしまいます。これを放置しておくと、そのうちタイヤへのダメージが大きくなり、交換時期が早まってしまうため、燃費にも影響がでます。毎日とはいいませんが、定期的にチェックしましょう。
また、半年に一度は安全点検を受けましょう。車の状態を把握できるよい機会になります。ほかには、洗車も大事です。車を長持ちさせるためには、雨や泥で汚れた車をキレイに洗い流すことで、サビや傷がつきにくくなります。何度も洗車場まで行くのは、手間がかかります。自分で洗車グッズを用意しておくこともおすすめです。
本記事では、中古車を購入するまでの流れや、中古車が納車されたあとのメンテナンスとしてやるべきことを解説しました。中古車の購入には、一台当たり平均して50万円から90万円ほどかかります。それほどのお金を必要とするため、慎重に選ぶようにしましょう。
また、中古車は購入して終わりではなく、長く乗り続けられるようにメンテナンスをすることが重要です。定期的な点検を忘れないようにしてください。