中古車の寿命はどれくらい?具体的な耐用年数を知っておこう!
中古車に乗っている人の中には、「この車はあとどれくらいの寿命なのか?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?とくに日常に車が欠かせない方は、次の車の購入等のタイミングとの兼ね合いから、寿命は事前に知っておきたいですよね。そこで本記事では、中古車の寿命について解説します。
中古車の寿命はどれくらい?
実際のところ中古車の寿命はどれくらいなのでしょうか。購入した中古車の寿命は、走行距離によって大きく異なります。中古車の走行距離は、交換時期の目安のひとつです。
一般的に言われている車の買い替え時期となる基準の総走行距離は10万キロです。しかし車の利用頻度やメンテナンスの有無などによって、20万キロ以上の状態でも問題なく走り続けるケースもあります。
また、走行距離だけでなく、使用年数も買い替え時期の目安となり、こちらの基準は購入してから10年です。車の総走行距離や使用年数を知っておけば、中古車の買い替え時期を判断しやすくなります。あとどれくらい自分の車が使えそうなのか目安がつきそうですよね。
中古車の買い替え時期の考え方
車には寿命があります。中古車となると、新車よりも寿命が少ないことも考えられるでしょう。では、中古車の買い替え時期は、具体的にいつになるのでしょうか?次に、買い替え時期を判断する際の考え方について解説します。
まず気にするべきところは、車の状態です。車のどこかに不具合が起きていると感じたら、修理に出すと思いますが、そこで買い替える判断を求められる場合があります。
たとえば、修理費用が高すぎて新しい車を購入した方がよいと判断できる場合や、交換部品が生産されておらず、新しい年代の車を購入せざるを得ない場合が主な例です。どちらもそのときの状況に応じて対応が変わってくるので、柔軟な対応が求められます。
また、事故がおきた場合も、同じような判断が求められます。事故はいつ起きるかわかりません。自分が安全運転をしていたとしても、他人が運転している車が急にぶつかってくることもあります。保険に入っていれば問題はほとんど防げますが、修理する箇所によっては多くの対応が必要となることもあります。
長く乗れる中古車を見極めるポイント
中古車を購入するとき、タイミングベルトが劣化していないか確認することが重要です。タイミングベルトとは、エンジンパーツの一部です。
タイミングベルトが劣化していると、車が動きにくくなったり、場合によっては事故を引き起こしたりする可能性もあります。そのため車両登録から10年ほどの中古車を購入するなら、「タイベル交換」と表記されているものを選びましょう。
また、ボディのサビが進んでいる中古車にも注意が必要です。中古車なら多少のサビがある場合もありますが、あまりにもサビが大きいと、ボディに穴があく危険性もあります。その場合、購入後に修理が必要となり、余計な費用がかさんでしまいます。
また費用がかさむだけでなく、ボディを修復すると、その部分の強度が弱くなる場合もあるようです。そうなると、より長い期間車に乗り続けるということが難しくなるケースも。そのためボディの腐食が進んでいないかも事前にチェックしておきましょう。
長く乗り続けられる中古車を購入するには、販売店の利用がおすすめ
中古車を購入するとき、「少しでも長く乗り続けたい」と思いますよね。そこでここでは、長く乗り続けられる中古車を見極めるポイントを解説します。
まず重要なのが、信頼できる販売店で購入することです。とはいえ「どういう点に気を付ければ信頼できる販売店とわかるのだろう?」と疑問に思う方もいるでしょう。そんなときは、利用する店舗の販売実績やクチコミ、実際に来店した際のスタッフ対応を見て判断することをおすすめします。
これらを調べたり見たりして、「ここの販売店がよい」と判断できたら、あとは好きな車を選びましょう。信頼できる販売店でなら、きっとあなたに合ったよい車を販売してくれるでしょう。
また、中古車を購入する手段は、販売店で購入する以外にも、個人で売買する方法があります。しかし、個人で中古車の売買をしている人は、対応やサービスなどの個人差が大きいです。そのため、可能であれば中古車販売の専門店を利用することをおすすめします。
本記事では、中古車の寿命などについて解説しました。現在は安く手軽に購入できる中古車のニーズが急上昇しています。しかし、いくら安くても寿命が短かったり、メンテナンスに多くの費用が必要な車を購入したりしてしまうと、新車を購入するのと変わらないくらいのコストがかかる可能性もあります。そのため、どういう車が長持ちするのかを事前に知って、購入する際の参考としてください。
また、中古車を販売している店舗は多くありますが、なるべく信頼できる販売店で車の購入をすることをおすすめします。過去の中古車の販売実績や口コミ、公式ホームページや、実際に店舗へ行った際の対応など、総合的に見て信頼できる企業かを見極めてくださいね。